忍者ブログ

語学用ブログ

ゴガクルより引っ越してきました。 さて、どれくらい更新できるのかな。。。

Dienstag ist Deutscher Tag.  Hallo!

11

 伊  martedì quattro novembre

 独  Dienstag viert November

 仏  mardi quatre novembre

 西  martes cuatro de noviembre

 英  Tuesday fourth November

 

ラジオドイツ語講座入門編 2002年前期

ハンナの魔法の杖  ≪Step 3336

Hannas Zauberstock Lektion dreiunddreißig – sechsund dreißig ~

 

☆★ スキット ★☆

 

Step33

 

Hanna Stern ist Zauberin.

Sie benutzt zum Zaubern einen Zauberstock.

Aber beim Schlafen auf der Wolke ist ihr Zauberstock plötzlich verschwunden.

Sie macht eine Reise auf der Erde und sucht nach ihrem Zauberstock.

Zeurst kommt sie nach Berlin.

Sie hat kein Geld.

Deshalb spielt sie Flöte und verdient etwas Geld.

Zufällig trifft sie einen Hund, also mich, und wir bleiben zusammen.

 

ハンナ・シュテルンは魔法使い。

魔法をかけるのに、魔法の杖を使っています。

でも雲の上で眠っているとき、彼女の杖は突然消えてしまいます。

彼女は地上で旅をし、自分の魔法の杖を探します。

まず彼女はベルリンにやって来ます。

彼女にはお金がありません。

だから横笛を吹いて、いくらかお金を稼ぎます。

偶然彼女は一匹の犬と出会います、つまり僕と。そして僕たちはずっと一緒にいることにします。

 

 

Step34

 

Eines Tages sehen wir auf der Straße einen Mann mit ihrem Zauberstock.

Aber wir verlieren ihn aus den Augen.

In einem Restaurant können wir zum Glück diesen Mann wieder finden.

Leider ist sein Stock nicht ihr Zauberstock.

Trotzdem hören wir von ihm von einem Stockmacher-Meister.

Er wohnt in Wernigerode.

In der Nähe ist der Brocken.

 

ある日僕たちは、通りでひとりの男性が彼女の杖を持っているのを見かけます。

しかし彼を見失ってしまいます。

運がいいことに、僕たちはあるレストランで再びこの男性を見つけることができます。

残念ながら彼の杖は、彼女の魔法の杖ではありません。

それでも僕たちは、この男性から杖づくりのマイスターのことを聞きます。

そのマイスターはヴェルニゲローデに住んでいます。

近くにはブロッケン山があります。

 

 

Step35

 

Hanna möchte den meister unbedingt besuchen und auch auf den Brocken steigen.

Wir fahren mit dem Zug nach Wernigerode.

Der Interregio fährt um 12.55 Uhr ab.

Man muss zweimal umsteigen.

Wir kommen in Wernigerode um 15.28 Uhr an.

 

ハンナは、このマイスターをぜひ訪ね、さらにブロッケン山に登りたいと考えます。

僕たちは、列車でヴェルニゲローデへ行くことにします。

インターレーギオは、1255分に出発します。

2回乗り換えなければなりません。

僕たちは1528分にヴェルニゲローデに到着します。

 

 

*** きょうのひと言 Wort von heute *********

 

ネタがないのでスキットのみ更新してますが、せっかくだったら復習も兼ねようと思案中。

少し時間に余裕が出てきたかな・・・

 

拍手[1回]

PR

Lunedì è la giornata della lingua italiana.  Ciao!

11

 伊  lunedì tre novembre

 独  Montag dritt November

 仏  lundi trois novembre

 西  lunes tres de noviembre

 英  Monday third November

 

ラジオイタリア語講座入門編 2002年前期

イタリア語練習帳 Step3336 ≪Step trentatré - trentasei

 

♪♪ イタリア語ミニ会話 ♪♪

 

Step33

 

ACiao, dove vai?

BCiao. Vado dai medico. Sto male.

AHai mal di testa?

BSì. Ho anche la febbre.

 

A:こんにちは、どこへ行くの?

B:やあ。 医者に行くんだ、 調子悪くって。

A:頭痛いの?

B:そうなんだ。 熱もあるんだ。

 

 

Step34

 

AHai fratelli?

BSì, ho un fratello e due sorelle.

  E tu, quanti ftratelli hai?

ANon ho fratelli. Sono figlio unico.

BQuanti anni hai?

ANe ho 26.

 

 

A:兄弟はいる?

B:ええ、兄が1人と妹が2人。

  で、あなたは兄弟何人いるの?

A:兄弟はいない。 ひとりっ子なんだ。

B歳はいくつ?

A26歳だよ。.

 

 

Step35

 

AConosci queste ragazze?

BNo. Chi sono?

A

 Sono le sorelle di Luigi. Stasera esco con loro.

 Se vuoi, puoi venire con noi?

B

 Grazie, ma devo fare i compiti.

 Dove andare?

AAndiamo a ballare.

 

A:この女の子たちを知っている?

B:いいえ。 誰なの?

A

 ルイージの妹たちだよ。 今晩彼女たちと出かけるんだ。

 もし来たかったら、一緒に来ていいよ。

B

 ありがとう、でも宿題をしないといけないの。

 どこに行くの?

A:踊りに行くんだ。

 

 

Step36

 

A

 Mamma, non trovo i miei occhiali?

 Sai dove sono?

BNon sono sul tavolo?

ANo. Non sono neanchésul televisore.

BAllora forse sono in bagno.

 

A

 お母さん、メガネが見あたらないんだけど。

 どこにあるか知ってる?

B:テーブルの上じゃないの?

A:いいや。 テレビの上にもないよ。

B:それじゃあ多分バスルームね。

 

♪♪ 今日のひと言 ♪♪

三連休だったので、すっかり月曜日ってことを忘れてました。。。
思い出してよかった~。

拍手[1回]

El viernes es el día de español.  Buenos Tardes!

1031

 伊  venerdì trentuno ottobre

 独  Freitag einunddreißigst Oktober

 仏  vendredi trente et un octobre

 西  viernes treintauno de octubre

 英  Friday thirty-first October

 

宝の半島 第2932

  ~ La Península del tesoro

    Lección veintinueve treinta y dos ~

 

∞∞ スキット ∞∞

 

Step29

 

Antonia 

 Aquí vive una amiga mia.

 ¡Hola, Carmen!

Carmen :

 ¡Antonia, qué sorpresa!

Antonia :

 Carmen, ¿mps ayudas?

 

アントニア 

 ここに私の友達が住んでいるんですよ。

 こんにちは、カルメン!

カルメン 

 アントニア、びっくりしたわ。

アントニア 

 カルメン、私たちを手伝ってくれる?

 

 

Step30

 

Carmen :

 ¿El tesoro de Sevilla?

 Creo que es la procesión.

Ichiro 

 ¿Proce ...?

Carmen 

 ¿Escribo?

 La procesión de la Semana Santa.

 

カルメン 

 セビリアの宝?

 それはプロセシオンだと思うわ。

一郎 

 プロセ…なんですか?

カルメン 

 書きましょうか?

 聖週間のプロセシオン(祭りの行列)よ。

 

Step31

 

Carmen :

 Ya viene la procesión.

Ichiro :

 No la veo.

 Sólo oigo la música.

Antonia :

 ¿Por qué no subimos aquí?

Ichiro :

 Buena idea.

 Sí, ahora la veo.

 

カルメン 

 もう行列が来たわ。

一郎 

 見えませんね。

 音楽しか聞こえません。

アントニア 

 ここに上がりませんか?

一郎 

 名案ですね。

 ああ、今度は見えます、

 

 

Step32

 

Ichiro :

 ¡Qué impresionante es la procesión!

Antonia :

 Oh, recibo un mensaje de ¡Olé España!

 Tenemos que ir a Barcelona para buscar el tesoro.

Carmen :

 ¿No veis la Feria de Sevilla?

 

一郎 

 行列は印象的でしたね!

アントニア 

 あっ! オーレ!スペイン社からのメールを受信中です。

 私たちは宝を探すためにバルセロナに行かなくてはいけません。

カルメン 

 セビリアの春祭りは見ないの

拍手[1回]

Jeudi est la journée de la langue française.  Bonjour!

1030

 伊  giovedì trenta ottobre

 独  Donnerstag dreißigst Oktober

 仏  jeudi trente octobre

 西  jueves treinta de octubre

 英  Thursday thirtieth October

 

ラジオフランス語講座入門編2005年後期

サヤとジュンの物語 Step 2932 Leçon vingt-neuf - trente-deux

 

≦≦ スキット ≧≧

 

Step29

 

Yves : Voilà la Venue de Milo.  

Saya : Comme elle est belle!

Jun :On sent à la fois le mouvement et léquilibre. 

Nathalie :

 Tu as raison, Jun.

 On se tutoie?

Jun : Oui, bien sûr.

Nathalie : Cest plus sympa.

 

イーヴ : ほら、これがミロのヴィーナスだね。  

サヤ : なんて美しいの!

ジュン : 動きと均衡が共にあるね。

ナタリー :

 あなたの言うとおりね、ジュン。

 tuで話をしましょうか。

ジュン : そうしよう。

ナタリー : その方が素敵よ。

 

 

 

Step30

 

Saya :

 Je voudrais voir cette déesse avec les ailes...

Yves :

 Ah, oui, la Victoire de Samothrace.

 On va la chercher sur le plan.

Jun :

 À quel étage sommes-nous?

Yves :

 Nous sommes au rez-de-chaussée.

Nathalie :

 Eh bien, cest au premier étage.

 

サヤ :

 あの翼のある女神が見たいわ。

イーヴ :

 ああ、サモトラケのニケのことだね。

 案内図で探してみよう。

ジュン :

 今、何階にいるの?

イーヴ :

 1階だよ。

ナタリー :

 ということは、2回にあるのよ。

 

 

Step31

 

Saya :

 Quest-ce quil y a encore au premier étage?

Yves :

 La peinture italienne. La Joconde, par exemple.

Jun :

 Et au deuxième étage, quest-ce quil y a?

Yves :

 La peinture française. Watteau, Ingres...

Saya :

 On y va?

 

サヤ :

 2階にはまだ何があるの?

イーヴ :

 イタリア絵画。 例えばモナリザがあるよ。

ジュン :

 で、3階には何があるの?

イーヴ :

 フランス絵画だね。 ワトー、アングル・・・

サヤ :

 行きましょ。

 

 

≦≦ きょうのひと言 ≧≧

 

寒いっ!!!

 

拍手[1回]

Dienstag ist Deutscher Tag.  Guten Tag!

1028

 伊  martedì ventotto ottobre

 独  Dienstag achtundzwanzigst Oktober

 仏  mardi vingt-huit octobre

 西  martes veintiocho de octubre

 英  Tuesday twenty-eighth October

 

ラジオドイツ語講座入門編 2002年前期

ハンナの魔法の杖  ≪Step 2932

Hannas Zauberstock Lektion uns ~

 

☆★ スキット ★☆

 

Step29

 

Beamtin : Guten tag! Bitte schön?

Hanna :

 Ich möchte nach Wernigerode fahren.

 Wann fährt heute der nächste Zug ab?

Beamtin : Fahren Sie mit dem IC?

Hanna : Nein, mit dem Interregio.

Beamtin : Der nächste Interregio fährt um 12.55 Uhr ab.

Hanna : Und um wie viel Uhr kommt er in Wernigerode ab?

Beamtin : Um 15,28 Uhr.

 

駅員 : こんにちは。 どうぞ。

ハンナ :

 ヴェルニゲローデは行きたいのですが。

 今日の次の列車はいつ出発しますか?

駅員 : インターシティーでいらっしゃいますか?

ハンナ : いいえ、インターレーギオで。

駅員 : 次のインターレーギオは、1255分に出発します。

ハンナ : それでその列車は何時にヴェルニゲローデに到着しますか?

駅員 : 1528分です。

 

 

Step30

 

Hanna :

 Kann mann mit dem Interregio direkt bis Wernigerode fahren?

Beamtin :

 Nein, man muss in Magdeburg und in Halberstadt umsteigen.

Hanna :

 Wie bitte?

 Ich verstehe nicht.

Beamtin :

 Sie müssen zweinal umsteigen.

 Moment, ich drucke Ihnen dir Verbindung aus.

Hanna :

 Danke. Gut, den nehme ich.

 Einmal zweiter Klasse, bitte.

Beamtin : Raucher oder Nichtraucher?

Hanna : Raucher, bitte.

 

ハンナ 

 そのインターレーギオに乗れば、直通でヴェルニゲローデまで行くことができますか?

駅員 

 いいえ、マクテブルクとハルバ―シュタットで乗り換えなければなりません。

ハンナ 

 えっ、何とおっしゃったんですか?

 分からなかったのですが。

駅員 

 2度乗り換えていただかなくてはなりません。

 ちょっとお待ちください、接続をプリントアウトしましょう。

ハンナ 

 ありがとうございます。 結構です、この列車にします。

 2等を1枚お願いします。

駅員  喫煙者になさいますか、それとも禁煙車ですか?

ハンナ  喫煙車にしてください。

 

 

Step31

 

Beamtin : Das macht 30, 50 Euro.

Hanna : Und welches Gleis?

Beamtin : Gleis 2 zwo .

Hanna : Danke sehr. Auf Wiedersehen!

Beamtin : Auf Wiedersehen. Gute fahrt!

 

Hanna : Wo bist du, Koko?  Koko?

Koko : Hier bin ich.

Hanna : Koko, bleib bitte immer in meiner Nähe!

Koko : Entschuldige bitte, Hanna!

 

駅員 : 30ユーロ50セントです。

ハンナ  それで、何番線ですか?

駅員  2番線です。

ハンナ  ありがとう。 さようなら。

駅員  さようなら。 よいご旅行を。

 

ハンナ  コーコ、どこにいるの、コーコ?

コーコ  ここだよ。

ハンナ  コーコ、お願いだからいつも私のそばにいてちょうだい。

コーコ  ごめんね、ハンナ。

 

 

拍手[1回]